会社概要
2018年に海底撈とパナソニックが合弁会社として北京瀛海智能自動化科技有限会社を設立。海底撈の飲食業ノウハウとパナソニックの技術を融合し、飲食業界における製造~店舗までのプロセス革新、自動化、スマート化のソリューション開発と提供を行う。
■ 社名 :北京瀛海智能自動化科技有限会社
[英文名] Beijing Ying Hai Smart Automation Science and Technology Ltd
■ 所在地 :本社 中国北京市朝陽区西大望温特莱中心A座2210室
上海分会社 中国上海市長寧区天山路1717号 SOHO天山広場T2棟5階R-10室
■ 設立 :2018年5月
■ 資本金 :13,000万元
■ 出資会社 :YING HAI HOLDINGS PTE. LTD.
(海底撈国際控股有限公司とパナソニック株式会社の出資会社)
■ 総経理 :橋山祐一郎
■ 事業概要 :生産技術、工場自動化のノウハウを活かした、外食レストラン厨房やセントラルキッチン
への自動化システム、ソフトウエアの開発・製造・ 販売およびコンサルテーションの提供


我々は、 パナソニックが培ってまいりました生産技術やファクトリーオートメーション、 ソフトウェアのノウハウを活かし、お客様の現場課題や経営課題を解決する、お客様ごとにカスタマイズされた自動化、スマート化ソリューションを構想、製作してお届けいたします。また、自動システムを納入するだけではなく、計画通りに安定稼働させる信頼性の高い現場ノウハウと、遠隔での稼働モニタリングを含む徹底したトータルサポートが我々の特徴であると考えています。
具体的には、2018年に中国の外食レストランのトップ企業である海底撈様の北京市内の店舗に、客席から注文が入ったメニューを自動配膳するロボットシステムを導入して参りました。メニュー補充から配膳供給作業までの完全無人化を実現し、透明ガラス越しで複数台のロボットの動作をお客様に見て頂き、食の安全、テクノロジー感を演出しています。さらに2022年4月には、初の中国外への導入となるシンガポール店舗へ、同様のおかず配膳システムを導入させて頂きました。
このような取組みは、まさに今注目されているフードテック分野の最先端をいくものです。
一方で、飲食産業では、なかなか自動化が進まないのが実態です。その背景として、お客様ごとに店舗規模、SCM、業務工程、メニューなどが異なり、自動化導入のハードルのひとつになっていることがあげられます。インハイがご提案するのは、お客様ごとに最適化、カスタマイズされた自動化、スマート化ソリューションになります。
海底撈の多数の既存店舗様からは、汎用性の高い省スペース型のコンパクトなおかず配膳システムのご要望を頂き、2021年1月より開発開始、同年6月に初号機を導入いたしました。 当モデルはお客様の経営層、また店舗スタッフから食品安全、店舗業務の効率化、メンテナンス性などで高い評価をいただきました。コロナ禍の影響で導入時期が延期になっておりましたが、2023年4月よりさらに進化をした10台の追加導入をさせて頂く予定です。
昨今、飲食業界におきましては、ますますの食の安心安全や効率化が求められています。我々は、「外食産業のロボティクス化、スマート化を通じて、食の安心安全と経済合理性を追求、さらにワクワクする飲食体験を提供しお客様の事業経営に貢献する」というビジョンを掲げ、従業員一同懸命に取組んでいます。お客様に期待され、信頼されるエンジニアリング会社として今後大きく成長して参ります。
2023年4月
北京瀛海智能自動化科技有限公司
董事 総経理 橋山 祐一郎
企業理念
ミッション
(使命・役割)
自動化技術とモノづくり革新で現場課題を解決するソリューションを提供しお客様の事業経営に貢献する。
ビジョン
(なりたい姿)
外食産業のノウハウと生産技術力で顧客の業務を支え、安心安全でワクワクする飲食体験を提供し続ける
テクノロジーパートナーをめざす。
グループの生産技術力強化貢献に欠かすことの出来ない組織となる。
強み
・1400店舗以上を展開する海底ロウの外食産業ノウハウと、製造業100年 のパナソニックの自動化・スマート化技術の融合。
・構想設計は顧客密着、詳細設計は日本、製造は中国。顧客ごとの最適なソリューションをお値打ち価格でご提供。
・自動化システムの豊富な導入経験に基づいた、スムーズな導入・立上げと安定稼働の実績。
使命・役割
自動化技術とモノづくり革新で現場課題を解決するソリューションを提供しお客様の事業経営に貢献する。
なりたい姿
外食産業のノウハウと生産技術力で顧客の業務を支え、安心安全でワクワクする飲食体験を提供し続けるテクノロジーパートナーをめざす。
グループの生産技術力強化貢献に欠かすことの出来ない組織となる。
沿革
-
2018.02
海底撈・パナソニックで合弁会社設立契約署名
-
2018.03
ジョイントベンチャーYING HAI HOLDINGS PTE. LTD. 設立
-
2018.05
北京瀛海智能自動化科技有限公司設立
初代CEOに山下純が就任
CTOに犬塚良治が就任
-
2018.10
海底撈スマートレストラン 中骏世界城店 おかず配膳システム1.0導入
-
2019.02
海底撈 北京王府井店 おかず配膳システム1.0導入
-
2019.05
海底撈 北京首開福茂店 おかず配膳システム1.5a導入
-
2020.09
2代目CEOに橋山祐一郎が就任
CTOに福井康之が就任 -
2021.04
上海OFFICE設立
海底撈 上海陸家嘴金融城店 おかず配膳システム3.0b+導入 -
2021.06
海底撈 上海呉中路店 おかず皿配膳システム3.0b導入
-
2022.04
海底撈 シンガポール榜鹅店 おかず皿配膳システム1.5a導入
-
2022.12
上海支社設立
-
2023.04
海底撈 静安大悦城店 おかず配膳システム3.0b導入
表彰・資格
海底撈最高業績賞

知財権利授権証

レストラン商用設備企業TOP10

媒体中心
北京瀛海(インハイ)が「2023年レストラン商用設備企業TOP10」を受賞
北京瀛海智能自動化科技有限公司
住所
北京本部:中国北京市朝陽区西大望路
温特莱中心A座2210室
上海支社:中国上海市長寧区天山路1717号
SOHO天山広場T2棟5階R-10室
お問合わせ
北京瀛海智能自動化科技有限公司 京ICP备2021005064号-1