お客様の声
海底撈(ハイディーラオ)新技術創新センター
朱孟儀部長
飲食業界の急速な発展とともに、海底撈は積極的にイノベーションを追求しています。新技術の活用で食品の安全性を高め、経済合理性を実現しつつ顧客体験の向上をはかることで、お客様満足度の向上を目指しています。そのような中、2018年に海底撈初のスマートレストランを北京世界城にオープンしました。この店舗では北京インハイのおかず配膳システムを導入しています。
おかず配膳システムは、食品安全の向上や食材の補充・配膳作業の省人化に大きく寄与しています。また、人による作業ミスを削減するなど店舗の効率的な経営にも貢献するものです。店舗では、システムが実際に稼働する様子をいつでもお客様ご自身の目でご覧いただくことができ、テクノロジーや食品安全への取組みをご確認いただいています。スマートレストランはお客様に海底撈の新技術をご体感いただける人気スポットとなっています。
2018年に北京世界城店に導入をしたおかず配膳システムはすでに安定稼働を3年以上続けています。その後新たにオープンした海底撈の店舗向けに、店舗のニーズを反映させた新たなシステムをつぎつぎと導入しています。直近の上海陸家嘴(ルージアズイ)金融城店へのおかず配膳システム導入では、コロナ禍でさまざまな苦労がありましたが、それらを克服し開店への日程順守とシステムの垂直立上げを実現することができました。北京インハイは、その技術力、昼夜を問わない献身的なサポート、さまざまな状況に応じた積極的な対応により、日程計画内でシステムの納入と立上げをやり切りってくれました。さらに深い信頼を北京インハイに寄せています。
今後は、新規・既存の両店舗へ向け、新技術を活用した最適なおかず配膳システムの導入を進めます。さらに食品の安全性追求や店舗経営の効率性向上、また新たな顧客体験を提供してまいります。
海底撈(ハイディーラオ)上海陸家嘴(ルージアズイ)金融城店
鐘彬店長
海底撈上海陸家嘴店では、今年4月に北京インハイの最新型おかず配膳システムを導入しました。
私どもにとって、お客様へ安全安心な食品を提供することは絶対的な最優先事項です。おかず配膳システムの導入により、保冷庫での補充、保管、配膳プロセスにおいて食材の高い品質維持が可能となり、さらにICタグでおかず種類確認と消費期限管理をしてNG皿をテーブルへ提供することを防止しています。また在庫残数データや消費期限をモニターで確認できることも大変助かっています。 この他にも店舗経営の面でもメリットがあります。たとえば配膳の自動化により厨房作業を効率化するとともに、厨房スタッフをフロアーでの接客サービスにシフトさせることが可能となっています。
そして、お客様はこのおかず配膳システムが稼働する様子を、いつでも店舗フロアのガラス窓からご見学することができます。
北京インハイは店舗のスムーズなオープンを実現させるため、高い技術力と対応力を提供して協力をしてくれました。おかず配膳システムは毎日安定稼働をしていますが、今後の設備保守・メンテナンスの面でも信頼度は高く安心しています。
将来、北京インハイがさらに便利で感動を与えてくれるようなシステムを開発することをとても楽しみにしています。
北京瀛海智能自動化科技有限公司
住所
北京本部:中国北京市朝陽区永安東里16号
CBD国際ビル5階
上海OFFICE:中国上海市長寧区天山路1717号
SOHO天山広場T2棟5階R-66室
お問合わせ
北京瀛海智能自動化科技有限公司 京ICP备2021005064号-1